久々のレビューになりました。
ちょこちょこ行ってたんですが新規開拓は久々です。さて今回は
天然温泉 ゆの里 です。
和歌山橋本にある宿泊もできる温泉施設です。
ここのロッカーキーが変わってて神社仏閣にある鐘みたいな形のゴムの中に鍵が収まります。斬新!
写真参照なのですが内湯の形がクローバーになってて中央の岩場から湯が流れてくるシステムです。
露天狭かったけど浴槽の床が青で綺麗だし景色も良かったです、田舎っぽくて!
ちゃんと水風呂、サウナ2つ、足湯呼吸浴も完備!1つだけわからんぬるい湯があったけどアレ何だろうね?
いくつかツッコミ所あり。
ここのボディーソープ、お爺ちゃんの後頭部みたいな匂いするwww洗い流したらなくなったけど今の自分大丈夫かコレ。
見回りのおばちゃんの頻度が多すぎて鬱陶しかった、刑務所の看守かよ!ってくらいグルグル巡廻してくるこっちは囚人か、落ち着いて入れん。
でもデイの利用者さん達はこんな心境なのだろうか、でもデイは仕事柄見守りいるしなぁ。
巡廻おばちゃんも脱衣所のテレビ見てたりお喋りしてたり勤務態度は低評価。
1人の女従業員がノンビリ歩きながら「電話なってるで~」はイラッとした、テメーが走ってとれや。
従業員はイマイチだったけど温泉は良かった。
PR
コメント